タノシカ!

「タノシカ!」は、高橋グループのニュースサイトです

高橋グループ主催「キッズフェスタ」開催レポ


 

5月18日(日)、KURUMERUがある久留米市中央公園で開催した、高橋グループ主催「キッズフェスタ」の様子をお届けします ✍️
※写真多めに振り返っていきましょ〜〜 📸

 

イベント当日の天気は、直前までずっと雨予報… 。
運営メンバーは、雨が降ることも覚悟しながら準備を進めてきました。

 

しかし日が近づくにつれて、降水確率が下がっていき、ついに傘マークも消える奇跡が…!
原口さん(総務人事部)が毎日祈っていたので、その念力が届いたようです。笑
結局当日は雨が降ることなく、予定通り無事開催することができました。

 

 

一部メンバーは、前日・前々日からテントを張ったり、備品類の搬入作業を行いました。

 

 

当日は、朝7:00集合 🚩
今回は本社の総務人事や経理メンバーも運営スタッフとして参加しました。

 

 

高橋グループとしては、「スポガ」「エスタ」「KURUMERU」「アークフィールド」を通して、たくさんの子どもたちと触れ合いました 🎪

 

🚩 スポガ(SL事業部):ミニボウリング、ストラックナイン、パックシュート

 

 

🚩 エスタ(SF事業部):ミニテニス、走り方教室、あそびパーク

 

 

🚩 KURUMERU限定メニュー販売、子ども・親子ヨガ

 

🚩 アークフィールド(AG事業部):野菜販売

 

 

さらに地元の飲食店や個人・団体さんによるワークショップ、ステージパフォーマンスなど、30を超える出店者さまにもご協力いただき、1日を通してイベント全体が大盛況でした 🌈

 

 

 

 

天候のこともあり「どれくらいお客さまは来てくれるかな…」と心配な気持ちもありましたが、結果わたしたちの想像を超える来場がありました。

子どもたちと触れ合い、子どもたちの笑顔を見るたびに「イベントを実施してよかった」と、ホッとしました。

 

子ども向けのコンテンツを日々お届けしている高橋グループだからこそ、このようなイベントを “想いを込めて” つくることができます。そして今回は、いままで以上にたくさんのスタッフが関わってくれたことも大きな意味があると思っています。

 

この経験を次につなげて、高橋グループとして、またわくわくしてもらえるようなイベントをつくっていきましょう🎌

 

 

最後に、イベントに参加した北野さん(スポガ久留米)、土井さん(エスタ諏訪野)、上川さん(総務人事部)からコメントをいただきました ✍️

 北野さん

「たくさんの子どもたちの笑顔を見ることができた、とても素敵なイベントでした。スポガブースも、想定よりも早く景品がなくなってしまうほど大盛況でした。高橋グループとしても子どもたちに楽しんでもらえるよう趣向を凝らした出店で、普段とはまた違った一面や新たな魅力を感じることができました。」

 

土井さん

「とても活気に満ちた1日となりました。エスタのブースでは子どもたちに『運動する楽しさ』を体感してもらうことを目的に、走り方教室とテニス教室を実施しました。走り方教室では、普段の生活ではなかなか意識しない『正しいフォーム』や『スピードアップのコツ」』を楽しく学んでもらい、コーチの話を真剣に聞きながら、何度もチャレンジする姿が印象的でした。テニス教室では、ラケットの握り方やボールの打ち方など基本的な動作からスタート。はじめは緊張していた子どもたちも、徐々に笑顔が増え、元気いっぱいにボールを追いかけていました。子どもたちからは『できた!』や『またやりたい!』という声を多くいただき、運動の楽しさや達成感を実感してもらえたことが何よりの成果です。今後もこうした機会を通じて、子どもたちの健やかな成長をサポートしていきたいです。」

 

上川さん

「運営サポートとして初めて参加しました。本部では出店者の受付やスタンプラリー用紙、アンケート、ビンゴカードの配布などを行いました。アンケートは『良かったらご協力お願いします』とお声かけをすることで書いていただけることもありました。昼食で食べたKURUMERUのいちご大福とクリームチーズのパニーニが美味しかったです。パークチャンバラやステージで子どもたちが楽しんでいる姿を間近で見ることができて、スタッフとして参加しても楽しかったです。」

 

 

2025.06.06

facebook

twitter

関連記事

このページの先頭へ