昨年度よりスタートしたグループ一体人事により、高橋グループとしても初となる約1ヶ月間の新入研修を実施しました。
座学のみならず、各事業部の施設見学や実店舗研修など、グループ全体を体感的に学べる期間になったのではないかなと思います💡
まず研修の様子をダイジェストでご紹介します!
高橋グループが運営する施設を見学。
社員スタッフにも話を聞きながら、店舗で実践している工夫や考え方、施設の裏側など、リアルな現場を目の当たりにしました。
東京では、日本のトップアスリートたちがトレーニングを行う施設「味の素NTC(ナショナルトレーニングセンター)」、レトロゲームからVRゲームまで楽しめるデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」を見学。
エンターテインメントを提供する高橋グループとして、最先端の体験価値を学べる貴重な経験となりました。
さらに、普段からとてもお世話になっている株式会社クラブビジネスジャパン 代表取締役 古屋武範さんからもフィットネス業界の現状や課題について貴重なお話をいただきました。
東京でのお食事は、我らがプロント大塚・渋谷・日比谷にて。
皆さんからあたたかく迎え入れてもらい、プロントのモーニング・ランチ・夜のキッサカバを全てコンプリートしました!(笑)
名古屋に移動してからは、エスタクオリア千早やエスタマイフィットネスSAGAのモデルにもなったアイレクスの3店舗を見学。
お客さまに寄り添ったサービスはもちろん、施設の空間作りにもこだわったアイレクスさんの「ホスピタリティの高さ」に大きな刺激を受けたようです。
田川さんはKURUMERU、本田さんはスポガ久留米アイススケート、佐藤さんは宗像シティボウルと実際に配属される店舗とは異なる事業部で業務に就きました。
「誰よりも一番に愛情を込めて、お客さまに料理を提供します!」と、初日から気合い十分だった田川さん。
「まだ初日で分からないことも多いので、頑張ります。」とクールな本田さん。
成吉さんの話にしっかりと耳を傾けながら、一生懸命メモをとる真面目な佐藤さん。
三者三様な滑り出しでしたが、それぞれ制服を着ると一気にその店舗の顔になりますね。
============
いよいよ、4月24日 研修最終日。
実店舗研修を通しての「3C分析 / 新規事業提案」および「1ヶ月研修の振り返り」を行いました。
実店舗研修でお世話になった、成吉さん(宗像シティボウル)、栁田さん(スポガ久留米)、太田さん(KURUMERU)へ期間中の学びや気づきと、それらをもとに3C分析を行い新企画の提案をしました。
高橋グループが掲げる「ひとに、まちに、ここちよく」ってどんな状態なのか?というところからしっかり考えを深め、「家に引きこもってしまう方が外に出られるきっかけとなるような企画を実践してみるのはどうか」、「外国人の方でもウィンタースポーツを楽しめるイベントをやってみてはどうか」、「SNSでバズるような仕掛けを行ってみてはどうか」など、若手らしい斬新なアイディアがたくさん出てきました。
そして、その提案対する懸念点や次の課題など、新入社員と成吉さん、栁田さん、太田さんが議論を展開していて、とても意義のある時間でした。
※新入社員の新規事業提案は別途動画で保存していますので、見たい方は佐々木までご連絡ください🔖
最後に、新入社員3名と代表で研修の総まとめを行いました。
田川さん
「スポーツクラブ以外の店舗を見たり、いろんな方々とお話をさせていただいて、“会社の一員”としての自覚が芽生えました。これまではアルバイトとして目の前のことをこなしていくだけでしたが、これからは一社会人として先のこと、会社全体のことを考えて、いろんなことを吸収して学んでいきたいです。KURUMERUの店舗研修で『目の前に広い芝生(スペース)がある』『子どもたちがたくさん来店している』という光景を見て、スポーツクラブとも通ずるところがありいろんな可能性が広がった感覚がありました。『あの人がいるから行きたい』と思ってもらえるようなスタッフになりたいと思います。」
本田さん
「最初に研修のスケジュールを見た時は不安と緊張がありましたが、いま振り返ってみると日々違う気づきがあって、とても貴重な経験になりました。スケートの栁田さんから『受付に立っている時は、目と手は目の前に、耳は常にリンクに向けている』というお話が印象に残っていて、自分も周りに気配り・目配りができるようになりたいと思いました。お客さまを『笑顔にする』『盛り上げる』という得意を活かして、自分にしかできないことをやっていきたいと思います。」
佐藤さん
「各店舗で働くみなさんの熱い想いを知ることができました。研修が始まる前は『お客さまからもスタッフからも信頼される人になりたい』という目標を掲げていましたが、いろんな方のお話を聞いて、スタッフ同士で良いことも悪いことも意見し合って、お客様に満足してもらえる環境づくりをしていくことも大事だと改めて感じました。自分のやりたいことにプラスして、新しい目標も見つけることができたので良かったです。」
代表
「今回の研修で、視野を広げること、視点を変えることの大切さを自分たちで気づいてくれて良かったです。新しい知識を得ることで見える世界も変わってくれるので、これから業務にしっかりと活かしてほしいと思います。毎日の積み重ねが1年後、大きな変化になっています。研修期間は終わりますが、高橋グループの一員としてまた新たに頑張ってもらいたいです。」
============
なかなか中身の濃い1ヶ月研修だったので、タノシカ!の記事もだいぶ長くなってしまいました…。
少しでも研修の様子が皆さんに伝わったら嬉しいです。
それぞれの持ち場で、今回の学びを活かして活躍してくれることを期待しています!
みんなであたたかく見守り、成長を支えていきましょう!