先日、タノシカ ナラティーが発信していてくれたように
スポガ久留米アイススケートでは4年に1回の氷の張り替え作業を行なっています⛸
(→http://www.tkgroup.co.jp/tanoshika/staffvoice/syokuba/4490/)
「この希少な機会に少しでもスケート場を身近に感じでもらいたい・・・」
そんな想いから6月21日(日)、親子・家族を対象に「スケートリンクバックヤード」を開催しました☺️
新卒2年目麻生さん✨が進行役となり
スケートができるまでの仕組みを説明したり
冷凍機室を見学したり
実際にリンクに水を撒いてみたりなど
普段できないような体験に
参加されていた皆さん、とても楽しそうでした😆
最後は、4年後の自分に宛てた手紙をパイプの上に置き、
また次の解氷期に氷の「タイムカプセル」が開きます❄️❄️
そんなイベントの様子が
なんと明日9:50〜のももち浜ストアで放送されます😆👏🏽
(10:05頃、流れる予定とのことです)
※内容が変更となる場合もあります
「スポガ久留米のバナナマン設楽さん」こと
店長の藤崎さんも登場します✨笑
(TNCのディレクターの方に設楽さんに似ていると言われていました🤣笑)
ぜひご覧ください😊
(ちなみに・・・朝日新聞、西日本新聞でも掲載されました)
★氷の張り替え作業は、
スケートスタッフや不動産事業部の西津さんの奮闘により
昨日はリンクの塗装作業が
今日はアイスホッケー用のライン引きまで行われ、
(photo by 不動産事業部 小林 Nikolai(ニコライ)雅二さん)
予定より早く作業が進んでいるそうです☺️
7月11日(土)オープンが楽しみですね⛸✨